近郊形交流電車(Y6000~)


Y6400系電車



Y6600系電車 前期型
Y6600系電車 前期型
Y6600系電車 前期型(更新車)
Y6600系電車 前期型(更新車)
Y6600系電車 後期型
Y6600系電車 後期型
Y6600系電車 後期型(更新車)
Y6600系電車 後期型(更新車)

Y3500系電車 概要

営業最高速度

130 km/h(80 mph)

設計最高速度 130 km/h(80 mph)
加速度 2.1 km/h/s
常用減速度 3.5 km/h/s
非常減速度 3.5 km/h/s
車両定員

先頭車:146名(座席定員 58名)

中間車:156名(座席定員 64名)

最大寸法 長20,000×幅2,950 × 高3,670 mm
車体材質 オールステンレス
車両質量

先頭電動車 35.6 t

中間電動車 23.2 t

中間付随車 32.2 t

軌間 1,067 mm(狭軌)
電気方式

直流架線電化方式 1,500V

主電動機 直流直巻電動機
駆動装置 中空軸平行カルダン駆動方式
制御装置

抵抗制御・直並列組合せ

界磁添加励磁制御

制動装置

回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ

直通予備ブレーキ

抑速ブレーキ

保安装置

T-ATS、T-ATC など

製造年 1986年(昭和61年)~
運用年 1986年昭和61年)~ 現役
製造メーカー

太陽重工業

日本車輌製造

日立製作所

配備地域

関東管理局

中部管理局

関西管理局

中国管理局

 

 



Y3500系電車 概要

営業最高速度

130 km/h(80 mph)

設計最高速度 130 km/h(80 mph)
加速度 2.1 km/h/s
常用減速度 3.5 km/h/s
非常減速度 3.5 km/h/s
車両定員

先頭車:146名(座席定員 58名)

中間車:156名(座席定員 64名)

最大寸法 長20,000×幅2,950 × 高3,670 mm
車体材質 オールステンレス
車両質量

先頭電動車 35.6 t

中間電動車 23.2 t

中間付随車 32.2 t

軌間 1,067 mm(狭軌)
電気方式

直流架線電化方式 1,500V

主電動機 直流直巻電動機
駆動装置 中空軸平行カルダン駆動方式
制御装置

抵抗制御・直並列組合せ

界磁添加励磁制御

制動装置

回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ

直通予備ブレーキ

抑速ブレーキ

保安装置

T-ATS、T-ATC など

製造年 1986年(昭和61年)~
運用年 1986年昭和61年)~ 現役
製造メーカー

太陽重工業

日本車輌製造

日立製作所

配備地域

関東管理局

中部管理局

関西管理局

中国管理局

 

 



Y3500系電車 概要

営業最高速度

130 km/h(80 mph)

設計最高速度 130 km/h(80 mph)
加速度 2.1 km/h/s
常用減速度 3.5 km/h/s
非常減速度 3.5 km/h/s
車両定員

先頭車:146名(座席定員 58名)

中間車:156名(座席定員 64名)

最大寸法 長20,000×幅2,950 × 高3,670 mm
車体材質 オールステンレス
車両質量

先頭電動車 35.6 t

中間電動車 23.2 t

中間付随車 32.2 t

軌間 1,067 mm(狭軌)
電気方式

直流架線電化方式 1,500V

主電動機 直流直巻電動機
駆動装置 中空軸平行カルダン駆動方式
制御装置

抵抗制御・直並列組合せ

界磁添加励磁制御

制動装置

回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ

直通予備ブレーキ

抑速ブレーキ

保安装置

T-ATS、T-ATC など

製造年 1986年(昭和61年)~
運用年 1986年昭和61年)~ 現役
製造メーカー

太陽重工業

日本車輌製造

日立製作所

配備地域

関東管理局

中部管理局

関西管理局

中国管理局